あなたの毎日に少しの幸せを

あなたの生活に必ず役立つ大事なお話。

人生というクエストは1人じゃクリアできないらしい

人生というクエストは1人じゃクリアできないらしい

 

こんにちは!最近独り言で思考整理にハマっているすまはぴです。

あなたは自己規律できる人、できない人どちらですか?

自己規律とは文字通り自分の行動を自分で管理することです。

もっと詳しく話すと自分で徹底的に調べてダイエットしたり、そのまま理想の身体でキープできていますか?

 

最近snsではメンズコーチがかなり話題に上がりましたよね。

「〇〇してないの厳しいって」

でお馴染みの方も知っている方は多いのではないでしょうか?

 

ここで本題に戻していきますが

 

実際人は1人で生きていけるのでしょうか?

あなたはこの問いにどう考えますか?

 

 

 

 

 

私の結論とはこうです。

「いいえ」

 

現に人間の悩みの9割は人間関係によるものである、

アドラーさんはいいます。

 

そして1人で生きていけるのであればサービス業はなくなりませんか?

あなたのしているお仕事は誰の役に立っていますか?

 

あなた1人だけではないと思います。

あなた1人で作業を繰り返していたらそれは自己満になります、

ですがその様子をネットにあげるといずれ見てくれる人が集まります、

そして教えて欲しいや支援してくれる人が出てきます。

 

普段のあなたのお仕事は誰のためにしているものですか?

給与の停滞が40年続き重ねて物価の高騰により現代人は

心の余裕が少しづつ蝕まれているため自分のため。

と答える人が多くなってきているそうですが、

 

それでもあなたのお仕事は誰かの役に立っているのです。

あなたがお金をもらえているのは誰かがやりたくないことを代わりにしているために

感謝の引き換えとしてお金が発生しているからです。

 

 

話は変わりますが、

  • なぜ塾があるのか
  • なぜパーソナルジムがあるのか
  • なぜカフェがあるのか
  • なぜ英会話スクールがあるのか

これらがある理由、

ひとりじゃできないから

 

ではないでしょうか。みんながみんな1人でダイエット、勉強できるなら

上のサービスはとっくに潰れています、

 

どんなにお金を稼いでいる人もどんなに頭が良く医者になれた人でも

太っている方をみたことがあるのではないでしょうか。

 

何が言いたいかというと

みんな弱い。弱さを持っている。

みんな強い。強さを持っている。

 

人は支え合って生きているということです。

自分1人できつくなったらカウンセリングというのもあります、

誰かに頼るのでもいいんです。

 

あなたは偉いです、ここまで生きてきたんだから。

あなたの主人公はあなたです。あなた以外はモブキャラなんです。

どうせ死ぬんです、

 

一回きりの人生あなたはどう生きますか?

 

それではまたお会いしましょう。

smilyhappy123